かものはし日記 2014年4月号


4月1日

恵比寿のギャラリーまぁる
今月の4月29日から5月4日まで開催される
震災チャリティ展用の絵を届けてきました
一万円です(消費税は乗せないそうです)
よろしければ是非
ハガキくらいの大きさの木製パネルにリキテックスで描いてます

久々の自転車散歩をしようと思い
帰りはまっすぐ帰らす
東京のあちこちの桜を見てきました
というか
あちこちに桜が咲いてます
こんなところにもあんなところにも
(慶応大学の校門の近くの慶応不動産前の桜が圧巻)
東京は今、桜だらけです

4月2日

mosquito / yeah yeah yeahs

このバンドのフロントガール、karen Oさんの歌声が好き
「ドラゴンタトゥーの女」、「怪獣たちのいるところ」など、映画の主題歌で知りましたが
最近ハマっているパンクバンドSwanにもちょこっと参加してます
これもパンクです
(これはアート・パンクというジャンルらしい)
最近わたくしはパンクですな
とはいえ
内容は質の高いポップスです、おすすめ!

4月3日

linux mintの海外のサイトを観ていたら
5月の終わり頃、次のバージョン17がリリースされるようです
早いなぁ
次のコードネームももちろん女の子の名前
Qianaちゃん だそうです
キアナと発音するのかな、ラテン系?

4月4日

「しょうがない」

この宇宙はしょうがないでできているんだから
しょうがない

4月5日

パソコン(2号機、Linuxでお絵かきマシン)をファンレス化する
(ちなみに1号機は完全ファンレスだけど非力なのでネット用)

静音CPUファンが付いているとは言え
やはりファンですからそこそこうるさい
ホコリも吸うのでさらにうるさくなる
ということで
新発売のFX-70という巨大なファンレスCPUクーラーに換装してみました
(パソコンの電源にファンが付いているので、完全な無音にはならないけど)
韓国メーカーだからか
パッケージに日本語があるのにマニュアルには日本語がない
日韓関係悪化の弊害ですか?
取り付け方も結構無茶で
うまく取り付けられたのかよくわからない
(取っ手を除いて15センチ以上あるドライバーじゃないとうまく取り付けられない)
でかすぎて、ケースの蓋は閉められない
とはいえ
ファンがないのによく冷えてます
65ワットのそこそこ速いCPUなのに
(80ワットまではファンレスで対応するようです)
さすが!
問題は夏だけれどね

4月6日

雲の花

4月7日

世界は静かな方がいい

お絵かきパソコンのCPUファンをファンレスに変えたら
電源のファンの音が気になって
電源もファンレスに
(ヤフオクで落とした)
ほとんど無音パソコンになったのだが
今度は隣の家のエアコンの室外機のファンの音が気になる

これはしょうがない(笑)

4月8日

最近出たmac demarco という人のsalad days というアルバムがやけにいいです
ソフトロックとかフォークロックというんでしょうね
飄々としているというか
昼呑みロックというか
でも音作りはとても丁寧

4月9日

ファンタジー

ネットで中継をやっていたので
つい2時間半全部観てしまったわたくしです
おかげで
今描いている絵の中の女の子が小保方さんに似てしまいました
久々に観る小保方さんは
ちょっと痩せて色っぽくなっていて
彼女の涙目が記者団のS心をそそるようで
終始プレイのような会見は
とてもエロティックでありました
内容はもうなんだかわからないというか
マスコミはこういうわけのわからないものを
わけのわからないまま引っ張るのが得意ですから
とても楽しそうです
関西弁のへらへらした弁護士のおっさんもいいキャラです
理研の方々も入れると役者は揃いつつあります
小保方さんは
なにかの妖精のようでした
彼女だけがSTAP細胞を作れる
そんな気がします
今日はプロローグです
The Lord of The STAP の始まりです

世の中がどんどん現実から遊離していく感じがして
ちょっと怖い

4月10日

子供は親に気に入られないと生きていけないわけで
この時
他人の期待にこたえなくてはいけない
というアプリケーションがインストールされます
これが絆と呼ばれるファンタジーの始まりだと思いますが
大人になったら
これをアンインストールしなくてはいけません
というか
これを自力でアンインストールできるのが
大人というものです

4月11日

犬と散歩
クリスタルリアクターを仰ぐ

4月12日

先日
ヤフオクで
DTU-710というワコムの古い液晶タブレットが2000円だったので
つい落としてしまったのですが
このタブレット、ネットの評価では
液晶の視野角が狭いとか色がおかしいとか散々です
確かに色はおかしいのですが
僕としてはおかしい具合がいつも使っている水彩紙のような雰囲気をかもしだしていて
けっこう気に入っています
(17インチという大きさがちょうどいい)
仕事には使えませんが
mypaintというメモリの許す限り延々と描画空間が広げられる
Linux お絵かきソフトで落書きを楽しんでます

4月13日

日本人に生まれてよかった

近所の鈴木酒販で角打ち
豆腐のもろみ漬けっておいしいですねえ
日本酒にぴったりですが
白いご飯にもぴったり
これがあればおかずはいらない

最近角打ち流行りのようです
カーサで特集が組まれたようで
それを見て下北沢から自転車で来たという帽子の似合うおじさんと
ちょっとお話をしました
下北からここまでけっこうありますよ、大変でしたね
と言ったら
いやあ、彼女とメールをしながら来たから大丈夫
とお返事
このおじさん、奥さんも子供もいるそうです
いいねえ、不謹慎で(笑)

4月14日

犬と工場見学
クリスタル・リアクターの内部

子供の頃
自転車の手放し運転の練習をして
電柱に激突したことが有りますが
人生も手放し運転のほうがいいみたいです
何事もコントロールせず
人生が行きたい方向に黙ってついていく
電信柱にも潔くぶつかる
オリジナリティってそこにしかないと思います
コントロールするというのは
誰かの真似をするということです

4月15日

文明の終わり

量子コンピューターという
量子理論を原理に動くコンピューターを
日本は独自開発しているそうで
うまくいくと
今話題の理研にあるスーパーコンピューター「京」を
1京台集めて100億年かかる計算が
1秒で終わるそうです
つり銭の計算以上に大事な計算があるとは思えませんが
いったい何を計算するのやら

文明というのは
コンピュータが発明された時点で終わりのような気がします
(コンピュータが出てきてから、つまんなくなったでしょ)
それは
この世界が計算可能であると見切ってしまうことだから

未来のことは
誰にもわからない
この世界のことは
誰にもわからない
その方が楽しいと思うけど

4月16日

相変わらずかわいい

紅茶花伝を買うダライ・ラマ14世
おれも紅茶花伝、買う!

4月17日

プロトコールな日々

昨日は会見で笹井先生が連発してましたが、そのぐらい大事な言葉です
プロトコール、手順ですな(日本語で言えよ)
手順を間違えると
俺は聞いていない、と怒り出す奴は必ずいるし
ストーリーテラーと呼ばれている方は
エピソードの順番がうまい
絵も描く順番で随分仕上がりが変わります
この世界は順番がとても大事で
順番はいちばんセンスが問われるところです
とはいえ
順番は考え過ぎないほうがいいみたい
直感は意外といい順番を提示してくれるようです

4月18日

寒い朝

社会正義という名の
われわれの集合的無意識的憎悪は
マスコミという出力先を使って
いろいろな人を追い詰めてきました
秋葉原事件の被告の弟さんが先日自殺したそうです
他人が満足するような自分になれないというのが
他人への憎悪のはじまりだと思います
自分の居場所を見つければ
しばらくすると
その居場所の人たちを憎んでいる自分に気が付きます
仲間意識が
仲間じゃないなにかを除外しようとする
これが社会正義です

居場所なんかないんだ
と思ったほうが
素敵な社会になると思うんだけど
(裏を返せば全てが居場所)
ひとりぼっちが世界平和への第一歩です(笑)

4月19日

友人のグループ展を見に行く@国分寺

相変わらずのバランス感覚はさすがです
バランス感覚が各々の生命力の個性なんですよね、多分
それを素直に出すのが大事です

国分寺で初めて呑みましたが
というか初めて降りましたが
いい街です

帰りは寒くて遭難しかけた・・

4月20日

今日も呑んでしまった

お酒を呑みながら話すことのほとんどは
人間関係の話です
人類最大の問題は人間関係です
多分人類が滅ぶ時は
天変地異でもなく
神と悪魔の戦いでもなく
宇宙人が攻めてくるわけでもなく
「人間関係」で滅びます
(つまらなそうなSFだね(笑)
これを回避する方法は

無闇に空気を読まない
他人の期待に応えない
とか
そういうことですかね

他人との関係性の中で自分を決めない

と、酔った頭が言ってます

4月21日

最近さむい

4月22日

自転車日和かと思ったら午後は雨

4月23日

ゼロ・グラビティを観る

友人からものすごく怖い映画だと聞いていましたが
ものすごく怖いです
(これ、映画館で3Dで観たらほんとに怖いだろうなぁ)
宇宙は怖い
慣性の法則が恐ろしい
重力という、常に一方向に力が働いているって
どんなにすばらしいことかがわかります
重力って地球の愛です
アムロ、行きま〜す!とか言いながら
ロボットに乗って優雅に戦争ができるところじゃないです

4月24日

おおらか

ゼロ・グラビティは
ハッブル望遠鏡とロシアの衛星は軌道傾斜角が違うからどうのとか
消火器であんなことは出来ないとか
ツッコミどころ満載のようですが
確かに最後の大気圏突入も奇跡的に いい角度で突入できたわけで
角度が浅ければ大気に弾かれちゃうし
深ければ燃え尽きちゃう
というか
アクション映画というのは
人間ドラマの観点から見れば
ものすごく運が悪いけど結局ものすごく運がいいという
そういう稀有な人を描いているわけですから
しょうがない
いくつかわけのわからないシーンもありましたが
人生もわけのわからないところがいっぱいあります
これもしょうがない

ジョージ・クルーニーの再登場シーンが
大好きです
宇宙で車に乗り込むように宇宙船のエアロック開けて
女性のとなりに座って
ウイスキーを呑むなんて粋なことは
彼しか出来ない
SF映画史上に残る名場面です

4月25日

the detroit experiment /the detroit experiment

タイトルがいいですね、ぐっときます
ラ・デュッセルドルフとか
シカゴ・アンダーグラウンドとか
フィラデルフィア・エクスペリメントなど
バンド名に都市名が付いているのって好きです

場所にはエネルギーみたいなものがあって
エネルギーのないところでは演奏できない、と
とあるシタール奏者の自伝に書いてありました
年のような人が集まる場所って
エネルギーがいっぱいなのかも
そういえば
10年ほど前
お前の住んでいる場所は
エネルギー的には可もなく不可もないっていう感じだ
と、とある霊能力者に言われたことが有ります
大きなお世話ですが
確かに可もなく不可もない10年でしたな(笑)

4月26日

世界の合言葉は森

xpのサポートが終了して
どのくらいの人がLinuxに移行したのか、とても気になります
かつてMacからWindowsに乗り換えた時は
ホテルのプールのように安全快適なところから
ウイルスだらけで危険がいっぱいの外洋を泳いでいる感じでした

Linuxは森です

多様性の森
結構迷いやすいけれど
森の住人も森の生き物たちも皆優しいので
助けてくれます
質問をしても
この程度のことがわからない奴は
Linuxを使う資格がない!
なんていう排他的な人はほとんどいません
未来の良きあり方の可能性のひとつとすら思えてきます
森なので若干薄暗いのですが
怖がらずに是非どうぞ

友人達のグループ展を観に銀座へ
相変わらず皆さんさすがです
夏の個展に向けていい刺激になりました
オープニングパーティにちょろっと参加して
その後、早稲田へ
スガ・ダイローさんのライブを聴きに行きました
この方のライブは60分一曲のインプロヴィゼーションです
今回も最初に短めの曲をやったあとは
下世話な言い方をすれば
激しいセックスのような演奏が50分以上
(グランドピアノが揺れてた)
野球的には
緩急の使い分けと
ボールの出し入れが上手
以前に比べると音が優しくなったようですが
彼女が出来たか
子供が出来たか
と、下衆のかんぐり

その後は呑み

4月27日

諦めないと得られないものというのは
結構あるような気がします
求めれば求めるほど
遠くに行ってしまうもの
オリジナリティなんていうのも
そうかもしれません
われわれは
欲しいものは求めるように
教育されてますから
諦めるのは難しい
夢をあきらめない、とかいうコピーはよく見かけますが
夢をとりあえず諦めてみる
ていうコピーってないもんね

4月28日


(DMは宇野亜喜良さん)

恵比寿のギャラリーMalleにて
東日本大震災復興支援チャリティー展が
明日より始まります
4月29日から5月4日まで
僕も1点出してます(4月1日の日記をみてね)
偽善すらなくなったらこの世は闇だ
という感じで よろしくおねがいします

someday world / eno ・hyde

相変わらず実験精神とポップスのバランス感覚がすばらしい
決して現代音楽にならず
決してプログレにならず(笑)
こういうバランス感覚は絵描きでも音楽から学べるはず
せんせい、ぼくもがんばります!

4月29日

トマトの美味しい季節です

トマトは夏の野菜ですが
味的には今が旬だそうです
確かにドレッシングなんていらないぐらい美味しい
トマトとにんにくだけのパスタもおいしい

4月30日

everyday robots / damon albart

ジャケット写真どおりのおじさんのためのポップスです
肩の力が抜けていいかんじ